横浜ドリームランド・モノレール~航空写真で見る廃線跡今~昔(1966年・「昔」編)

1966年当時の航空写真(全て、国土地理院・画像情報提供サービスより入手)で、現在は横浜薬科大学、ドリームハイツに変貌した横浜市戸塚区俣野町・深沢町付近から、


国道1号線原宿(戸塚)、影取町付近を経て、小雀浄水場、玉縄団地をかすめ、


JR大船駅西側にあった、ドリーム交通・大船駅までを、航空写真で追ってみました(^^♪


最初は、1966年当時から・・・

上から、ドリームランド周辺(俣野町・深沢町付近)


中 戸塚原宿、影取町交差点、小雀浄水場~玉縄団地、大船駅


下 ブリジストン工場跡、栄第二水再生センター付近(現在)


(環状4号線・環状3号線と笠間大橋はまだ完成していないので、白い線で追加しましたm(__)m)


根岸線もまだ開業していないので、現ルートを黄色い線で追加しましたm(__)m


影取町交差点~関谷インターの道路も出来ていないので、やはり白い線で追加しましたm(__)m


1966年当時はこんな感じです(^^♪



蛇足・・・


開園当時のドリームランドと、閉園間際の1988年ごろでは、面積が小さくなっているのに気づきませんか?


現在の写真で、黄色い線(開園当時)と、水色の線(閉園間際)で、自己流ですが、


「大体こんな感じ?」で示してみましたm(__)m

AKB&HKTと鉄道a la carte (^^♪

実際は鉄道メインですが、鉄道がらみでAKB本体、グループ全体(HKT中心?)について語ります(;´・ω・) ラジオ・テレビネタも書くかもしれません・・・・(;´・ω・) あしからずm(__)m

0コメント

  • 1000 / 1000