横浜ドリームランド番外編~戸塚の米軍送信所跡・・・

地図で見ると分かりますが、横浜ドリームランド跡の北方に、米軍の送信所跡があります・・・


現在は戸塚区と泉区の区境ですが、当時はまだ分区する前(1969年4月に瀬谷区が分区

1986年11月に泉区と栄区が分区)


面積は横浜市18区中1位、人口は4位(2016年2月現在?)


瀬谷区分区後の1971年11月には、当時14区あった横浜市内の区で、鶴見区を抜いて1位になったこともあるらしい

緑の線が区境ですが、何せ手書きなので、そこはご勘弁をm(__)m


一番上が米軍送信所(1967年)

二番目は送信所北方、中田・立場駅周辺が写っています

(区役所は間違いですm(__)m)

実際は相鉄いずみ野線、いずみ中央駅前(泉区和泉町)に総合庁舎があります

当時は、まだ地下鉄なぞ夢のまた夢・・・


立場駅付近に、バスの車庫らしきものが写っているので、ひょっとしたら、市バスの車庫か何かかもしれない・・・

また調べてみます


上から三番目 踊場駅付近

ここも今は戸塚区・泉区の区境


ここから、領家中学、戸塚斎場方面に伸びる道路が現在はありますが、この当時はまだなかったので、ドリームランド編と同じく、白い線で追加しましたm(__)m


一番下は、戸塚高校と汲沢団地


汲沢団地がまだできていません(造成前?)が、カタチがどうも怪しかったので(;´・ω・)

調べてみたら、やはり元は競馬場だったみたいです・・・


最初は現在の戸塚区吉田町の日立製作所横浜工場や、東戸塚小学校のあたりにあったらしいが、


1942年に汲沢に移転、1950年に、ご存知の、現存する、川崎競馬場が開設され

戸塚競馬場(正確には「新」がつくらしいが)は休止

1954年に廃止


となったとか


だから、この跡地を団地にしたのではないでしょうか?



この画像(1966年版)も、すべて国土地理院・画像データより入手しましたm(__)m


新しいバージョンはこの後でm(__)m


AKB&HKTと鉄道a la carte (^^♪

実際は鉄道メインですが、鉄道がらみでAKB本体、グループ全体(HKT中心?)について語ります(;´・ω・) ラジオ・テレビネタも書くかもしれません・・・・(;´・ω・) あしからずm(__)m

0コメント

  • 1000 / 1000