戸塚米軍送信所の今の姿・・・
現在は返還されているらしく、「送信所跡」という言い方をするらしい・・・
この送信所を道路が貫通していて、バスも運行されていますが、ここを通るときに
ラジオは雑音(砂嵐?)だらけで全く受信不能だったらしい・・・(AM・中波)
ラジオを受信しているときに、近くでテレビをつけるとこういう現象が起きるが、
これと同じらしいので、疑似で試したい方はどうぞm(__)m
一番上 現在の戸塚米軍送信所付近・・・
住宅地化され、1966年当時とは似ても似つかないほど発展しています・・・
二番目 現在の泉区、区役所付近・・・(立場・中田駅)
こちらもかなり発展しています・・・
三番目 踊場駅周辺 (戸塚・泉区境)(現在の領家中学・戸塚斎場付近)
四番目 戸塚高校、汲沢団地(旧戸塚競馬場)付近
戸塚付近は、60年代までは郊外だったみたいですが、この時代(高度成長期)から、急速に発展し始めています・・・
ちなみに・・・
汲沢団地の造成前の姿を黄色い線で描いてみました・・・
こういう感じです
ちなみに、66年当時の拡大写真だと・・・
外周道路が、そのままカタチになっているので、わかりやすいと思います(^^♪
左横の戸塚高校もそのままの位置ですし・・・
ここまで、ドリームランドモノレールメインで取り上げてきましたが、
自分が一昨年までいた横浜市中心部(中・磯子区付近)も取り上げたくなってきましたので、
沿線の根岸線も、昔との対照写真で比較しますm(__)m
戸塚の60年代より前も見たくなってきた(;´・ω・)
自分の脱線グセがまた出てしまった・・・
実際に電車の脱線ではないので、安心・・・
人生の脱線者かもしれないな・・・(+_+)
注釈
航空写真は、1966年の画像は、国土地理院・画像情報閲覧サービスより入手
現在の画像は、Google Earthより、画面を直接キャプチャーした画像ですm(__)m
0コメント