根岸線の航空写真、地図を見ていて気付いたことが・・・
NHK-FM横浜の送信所(一昨年?まではFMヨコハマの本局の送信所もあった)
のある円海山(磯子区氷取沢町)の近くに、港南区・磯子区・栄区の3区の接点?があった
Google Earthのキャプチャー画像・・・
区境を緑の線で書いてみた
上が港南区
右が磯子区
左下が栄区
手書きなので、正確ではないので、そこは勘弁くださいm(__)m
3区の接点付近には、ひよどり団地、海上保安庁・関東統制通信事務所?なる施設が
地図に書かれています
(以上の建物は、港南区港南台8丁目)
栄区側は、瀬上市民の森(栄区上郷町)
磯子区側は、氷取沢市民の森(磯子区氷取沢町)
(ただし、接点付近は公園ではない。NHK-FM送信所以南が公園になっている)
こういう場所は、他に日本にあるのかな?
アメリカだと、フォーコーナーズ(Four corners)と言って、アメリカで唯一、4つの州が接点をなす地点があるらしい・・・
ユタ(Utah)・コロラド(Colorado)・ニューメキシコ(New Mexico)・アリゾナ(Arizona)の4州・・・
日本だと、都道府県ならすぐ調べられそうだが、市区町村レベルだと、中々見つけにくいかも・・・
自分もたまたまだったし(;´・ω・)
接している県
なら、長野県がたぶん1番多い
富山・岐阜・愛知・静岡・山梨・埼玉・群馬・新潟
今見つけた・・・
長野(川上村)・埼玉(秩父市)・群馬(上野村)が接する三国山・・・
埼玉と長野???は意外だが、地図を見たら明らかです
日航機墜落事故のあった場所(御巣鷹の尾根)が近いです・・・
あと意外なのは、三重県(伊賀市)と京都府(南山城村)
昔、携帯電話の料金体系に、(営業エリアと隣接県)という項目があり
東海エリア(ドコモ東海)だと、滋賀・京都・和歌山、福井・富山・石川・長野・山梨・神奈川
が、営業区域(東海4県)と同一料金・・・
で、覚えてました・・・(;´・ω・)
また脱線グセが・・・(;´・ω・)
失礼しましたm(__)m
0コメント